京浜地区では民間で初めてのEMC試験所としてスタート致しました。
これからは遠方のオープンサイトまで通わずに近くの設備を利用することが可能となり、
時間及び作業性にマッチした効率的な環境をご提供致します。
また、熟練したスタッフによる測定及び対策にもご満足いただけることをお約束致します。
測定申込書を更新しました。
近接磁界イミュニティ試験に対応しました。
CNS 15936規格に対応しました。
放射妨害波測定 40GHzに対応しました。
品質方針を追加しました。
測定申込書の書式が新しくなりました。
大変お手数では御座いますが、最新版(Ver3.02)への差し替えをお願いいたします。
不明な点など御座いましたら、当社営業までお問い合わせ下さい。
医療機器の適用規格となるIEC/EN 60601-1-2 ed4.1が2020年9月に発行されました。
旧版からの変更点としてIEC 61000-4-39 近接磁界イミュニティ試験が追加されております。
このたび当社では近接磁界イミュニティの試験機器を導入し対応が可能となりました。
ed4.1での試験をご要望でしたら是非ご相談ください。
(JIS T0601-1-2:2023も対応可能です)
株式会社イシカワでは新型コロナウイルスを含む感染症対策としまして、各設備はもちろん、休憩室やトイレなどにつきましても定期的な消毒を実施しています。また、非接触検温器や消毒液の設置など、皆様に安心してご来社頂けるよう、日々対策を実施しております。
しかしながら、ご来社が難しい状況もあるかと思います。
そのような際には、当サイトで実施しております「ご依頼による試験実施」を是非ともご検討下さい。
製品を送付頂ければ、お客様のお立会い無く、当サイトにて試験を実施することが可能です。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
直前 (前日・当日) に各電波暗室 (10m/3m) のご予約を頂きましたお客様には
基本設備利用料金を40%OFFにてご提供させて頂きます。
より多くの皆様にご利用いただけますよう、キャンペーンを継続させていただいております。
是非ともこの機会に、当社設備のご利用をご検討ください。
ご予約に関しましては、お電話にて直接お問い合せ頂きますようお願い申し上げます。
※設備に空きがある場合にのみ適用とさせていただきます。 (土・日・祝日に関しましては別途ご相談ください)
※直前予約でのキャンセルは不可とさせていただきます。
※EMS機器、貸出機器、残業、レポートなどの付加作業につきましては通常通りとなります。
1日間 (9時~17時/7時間) のシールドルームご利用料金が¥100,000(税別)と大変リーズナブルな料金設定となっております。
伝導妨害波測定や雑音電力 (クランプ)測定、その他各種イミュニティ試験等に是非ともご活用ください。
※残業やEMS機器料金などは、別途付加料金が発生致します。
当社では試験対象機器用にセキュリティを考慮した保管スペースが御座います。
事前に機器をお預かりするなど、保管スペースをご利用いただくことが可能です。
保管料は一切掛かりませんのでご要望等御座いましたらお気軽にご相談ください。
※大型機器の場合には事前にご相談ください。
また駐車場を完備しておりますので、お車でのご来社もOKとなっております。
大型車などによる搬入出が発生する場合には事前にご連絡ください。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。
2011年度に台湾認証 (BSMI) における監査を受け、正式に承認されました。
2012年度より、BSMI認証に伴います下記EMC測定が弊社設備で可能となりました。
2022年9月、新たにCNS 15936 (CISPR 32相当) の追加認定を受けました。
最新規格のCNS 15936は、MME (マルチメディア機器) 向けとなっており、
2024年1月1日より強制適用となります。
旧規格であるCNS 13438 (CISPR 22相当) からの更新をご検討中でしたら
お気軽にお問合せ下さい。
FCC Part15 などで要求のあります 高周波帯の放射妨害波測定 (放射エミッション) につきまして、
周波数範囲を 40GHz まで拡張しました。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
鉄道システム内で使用される車上装置、地上装置 どちらの規格についても正式試験が可能となっております。
ご不明な点や詳細等はお気軽にお問い合わせください。
エミッション試験
通信機器性能試験1
イミュニティ試験
電源高調波試験